本日もフォークリフトの修理をご紹介いたします。
トヨタフォークリフト 7FD35ヒンジフォークリフトの修理です。
リアパワステシリンダーロッドにガタが発生し、うまく操縦できない状態になっておりました。
ロッドピンを外したところです。
新品と見比べたら摩耗が進んでいるのが解るかと思います。
最近のフォークリフトはパワーステアリングの構造に変化がありハンドル操作が容易です。
ロッドピンにもグリスニップルがついており、グリスで摺動部を潤滑するようになっていますが、
グリスだまりが少なく定期的にグリスアップを行わないと摩耗する傾向にあるようです。
ロッドピンのグリスアップは整備の経験上、毎日必要ではないのでしょうか?
新品のロッドピンに交換ができました。
ガタツキがなくなり安全に作業できますね。
本日はユーザー様のフォークリフトの修理をご紹介いたします。
トヨタフォークリフト 7FD25ヒンジフォークリフトの油圧パイプ破損です。
画像ではちょっと判りずらいですが、油圧パイプが何らかの外部的要因で曲がり、
インナーマストと擦れ合ってしまい穴があいてしまいました。
ガス溶接を用いて修理しました。
真鍮棒で穴埋めをするのですが、慣れないと難しい作業です。
無事穴埋め作業が完了し、油圧をかけて油漏れがない事を確認してから無事納車となりました。
修理ご依頼ありがとうございました。
バッテリーフォークリフト充電コード(プラグ)不良をご紹介します。
バッテリーの充電プラグです。
上側が交換前、下側が新品となります。
新品と見比べますとだいぶ痛みがあるのが解っていただけるかと思います。
バッテリーフォークリフトを使用されてますユーザー様
充電プラグを点検する際に今一度よく確認ください。
古い充電プラグをカバーを外してみますと亀裂が入っており
電気ショート、関電、火災なのど労働災害まで発展しそうな状態でした。
充電プラグは非常に重要な点検項目の一つです。
今一度ご確認をお願いいたします。
もちろん当社でも新品プラグのお取り寄せ販売可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
トヨタフォークリフト
7FB15カウンタータイプ サイドシフト装備 2008年
7FB10カウンタータイプ 2008年
入荷しました。
アワメーターは2台とも 5000時間程度です
現在車両状態確認、及び整備中です。
7FB15は国産新品バッテリー 搭載予定です。
7FB10は1.5tカウンターウェイトに載せ替え 400Aバッテリーに載せ替えます。
性能は7FB15と同等になります。お値打ちに仕上げて行きたいですね。
整備が終わりましたら画像upいたします。
しばらくお待ちください。